全期間固定金利派におすすめな銀行京都銀行。
関西在住でしたら一度検討の価値ありです。
(東京・名古屋にも支店があります!)
実際に審査を出した我が家の実体験をもとにお話します!
京都銀行の金利
2018年5月(価格に対して自己資金10%以上の場合)
変動金利 | 0.775% |
2年固定 | 0.75% |
3年固定 | 0.75% |
5年固定 | 0.85% |
10年固定 | 1.00% |
15年固定 | 1.00% |
20年固定 | 1.05% |
35年固定 | 1.20% |
変動金利はネット銀行に比べるとやや高めですが、諸条件を満たせば
さらに下げることが可能です。
注目なのは35年固定金利が1.20%と低いです。
京都銀行のメリット
固定金利が35年1.20%と他行と比べても明らかに低いですが
京都銀行で住宅ローンを借りるメリットは
満20歳以上、満45歳以下の方であれば。癌団信が金利上乗せなしでつけれることです。
癌と診断された時点で住宅ローンが0になりますので
とても有難い保険です。
(満46歳以上、満50歳以下の方は年0.2%の金利上乗で癌団信をつけれます。)
3大疾病保障特約は(がんは診断時、心筋梗塞・脳卒中の場合は発病より60日後、または手術を受けたら)
40歳未満ですと0.15%、40歳以上ですと0,20%金利に上乗せでつけれます。
上記に加えてさらに病気やケガで就業不能になった場合のライフサポート団信も
40歳未満ですと0.25%、40歳以上ですと0,3%金利に上乗せでつけれます。
また京都銀行で住宅ローンを組む特典として
club offの会員になれます。
様々な施設を割引価格で利用することが出来るお得な特典です。
詳細は下記、京都銀行の公式サイトよりご確認いただけます。
ハッピーエブリデー|住宅ローン商品のご案内|住宅ローン|かりる|京都銀行
京都銀行でかかる諸費用
保証料と事務手数料54,000円がかかります。
保証料は繰り上げ返済すると返金されますので繰り上げ返済の予定があるのであれば
トータルで考えると諸費用を安くでおさえることが出来ます。
保証料の目安は35年で100万円借り入れあたり20,620円です。
(例えば4000万円を35年で借り入れすると824,800円の保証料がかかります。)
ネット銀行の住信SBIは保証料0円ですが事務手数料が借り入れ金額の2.16%かかります。
(4000万円を35年で借り入れすると事務手数料は864,000円です。)
ということは事務手数料と保証料を足し、諸費用はそれぞれいくらになるのかというと
京都銀行・・・878,800円
住信SBI銀行・・・864,000円
です。京都銀行は繰り上げ返済をすると保証料が返金されますので
将来、繰り上げ返済する予定の場合は断然お得です。
京都銀行の分割融資
京都銀行は分割融資に対応しています。
分割融資については過去記事も参考にしてくださいね。
注文住宅を建てる際、つなぎ融資を利用するか分割融資を利用するか
どちらがお得なのかは実際にシミュレーションしてみなければわかりません。
(我が家も綿密に計算しましたが、いまいちわかりませんでした・・・)
分割融資はつなぎ融資と違い、住宅ローンの金利が適用されますが
土地の抵当権を設定する費用が高額になります。
つなぎ融資は土地決済から建物完成まで日割りで金利を支払うことになりますので
土地決済してからゆっくりプランを練っていては多額の金利を支払わなければなりません。
目安としては半年以上建物完成までに時間を要する場合は
分割融資を選択したほうが総額は安く済むと思います。
京都銀行のデメリット
審査が他行に比べて厳しめでした・・・。(実体験です!)
最低年収250万円以上が目安で勤続年数は1年以上とされていますが
借り入れ可能額の目安としては4000万円借り入れたければ年収は700万円必要というところでしょうか。
事務手数料が54,000円と少し高いです。(大手メガバンクは32,400円です。)
エリアが限定されています。地銀なので・・・
京都銀行住宅ローンこんな人におすすめ
35年全期間固定金利を考えている方。固定金利がとにかく安いです!
金利上乗せしてまでして、病気・ケガの特約をつけたくない方。
40歳未満なら金利上乗せなしで癌団信がつきます!
注文住宅を建てる方。分割融資が利用できます。
京都銀行、審査が厳しいだけあって好条件でローンが借りれますので
お近くに支店があるのであれば是非検討してみてくださいね。
広告
コメントを残す