こんにちは!住宅ローンマニア主婦なおです。
我が家は昨年、念願だった家を購入しました。それはもう人生最大の高い買い物…( ˃ ˄ ˂̥̥ )
我が家が希望したエリアはそれはもう土地が高い。
利便性も抜群で環境も良いので仕方のないことですがそれにしても高い…土地代だけで家本体価格の1,5倍はしました。
当然住宅ローンをたくさん組んだワケで。どこの銀行でローンを組もうかさんざん迷いました。
そして変動金利で借りるか固定金利で借りるか…
ググりまくって調べたり、既に購入済みの友人に聞いてみたり。私のまわりは変動にしたという意見が多かったです。
で、結果思ったことは住宅ローンを組むプランに正解はないということ。
変動金利が良いという意見もあれば、絶対に固定金利じゃなきゃ怖いという声もある。
正解ではないけど、ひとつの例として住宅ローンを組む前にこの記事を読めばすごく参考になると思うので書きます!!
実際に我が家が組んだ金額は内緒です。(笑)
4000万円を35年で組んだと例えてお話します!!
ちなみにローンを組んだ当初の我が家はこんな感じ。
- 夫 会社員勤続3年(転籍した為)
- 妻 会社員勤続8年(前年に育児休暇取得)
- 子 4歳
- 子 2歳
目次
銀行の選び方
分割融資またはつなぎ融資が可能な銀行探し
注文住宅の場合、土地を先に購入してから家を建てます。もともと土地を持っている場合は別です!
我が家も注文住宅でしたので土地の決済を済ませて我が物にしてから着工するパターンでした。
住宅ローンは家が完成した時に1回だけ融資されるのが原則ですが、注文住宅の場合は先行して土地の代金を支払う必要があります。
そこで利用するのが分割融資またはつなぎ融資です。
分轄融資とつなぎ融資どちらにもメリット・デメリットがあります!
こちらの記事をご参考に。
注文住宅を建てる際の住宅ローン選び。分割融資が出来るおすすめの銀行は! つなぎ融資が出来るネット銀行なら楽天銀行がおすすめNao
金利だけでなく、諸費用もトータルで吟味する
住宅ローンを選ぶのに重要なのは表面金利だけでなく、手数料や保証料、固定金利終了後の金利などを考慮する必要があります!
正直いうと私が選んだ地銀Aは事務手数料が高めでした。事務手数料は3万円の銀行がほとんどのところ5万円…(๐′д‵̥๐)
保証料もキッチリ2,16%かかりました!!
下記の記事に保証料と事務手数料が各行いくらかかるのかまとめています。
ソニー銀行と楽天銀行の諸費用の安さには驚きᔪ(°ᐤ°)
住宅ローンにかかる事務手数料と保証料を徹底比較!おすすめの銀行は?
疾病特約で選ぶ
金利に0%~0.3%上乗せで疾病特約がつけれます。
銀行によってプランは様々。人気の住宅ローンでいえばじぶん銀行のガンと診断されたら住宅ローン残高が半分になるプランや
住信SBIや楽天銀行の全疾病特約が金利上乗せ0でつけれるプランだったり…
楽天銀行は諸費用も安いので変動金利で借りるならとてもおすすめです♪
ちなみに地銀Aはガン特約が金利上乗せなしでつけれることが魅力でした。
地銀Aを選んだ理由
審査が厳しいという噂
私が選んだ地銀Aは審査がメガバンクに比べて厳しいと工務店の営業さんから聞きました。
実際、審査を出してみるとやはり他所に比べて確かに厳しかったです!
というのも我が家の世帯年収は850万円以上なのですが私が育児休暇の為、前年の収入が半分程しかなかったんです( ˟ ⌑ ˟ )
それでいて当初の予算の1000万円オーバーの物件。加えて地銀Aは条件が良いかわりに審査が厳しいと脅してくる工務店の営業さん。
メガバンクが年収の7倍まで貸しますよといってくれているところ、地銀Aは預金通帳やら私の過去最高年収の源泉徴収票やら提出をせまり、なんとか6倍の融資まで出来ますとの返答。(実際の金額は秘密です!)
Nao
と素直に認識。
諸費用に目をつぶり、金利の安さとガン疾病特約金利上乗せなしが決め手で地銀Aで借りることに決めました。
固定金利が安くて魅力的
固定金利ですが私が借り入れしてから1年半。一度たりとも変動していません!メガバンクは毎月のように固定金利を上げ下げしているにも関わらず…です。
35年の超長期固定金利で1.2%です。これなかなか安いと思います!紀陽銀行が超長期金利1,1%でさらに安いですが。紀陽銀行も良いですよ!
そして変動金利はというと店頭で発表されているのは0.775%ですが、様々な条件をクリアすれば0.625%まで下がります。
instaで0,525%までさげてもらったという方の投稿を拝見したことがあります。羨ましい限りですが我が家は0.625%どまりです…
ここがすごい地銀A
35年の長期金利が1,2%という超低金利の上、45歳以下であればガン特約が金利上乗せなしで入れます。
ガンと診断された時点で住宅ローン残高0です!
三大疾病特約付きなら金利に0.15%上乗せ、三大疾病+就業不能に備えるライフサポート団信は金利に0.25%上乗せで加入できます。(満40歳未満の場合)
我が家は金利上乗せなしで加入できるガン団信特約を選びました。
金利引き下げ条件
変動金利を引き下げてもらうにはいくつか条件がありました。
- 地銀Aの口座を開設する(必須)
- 給与の振込み先を地銀Aにすること(任意)
- 自社のクレジットカードをつくること。(必須)
- 携帯代をそのクレジットカードで引き落とすこと。(必須)
正直、クレジットカードを増やすのはちょっと…と思いました。
携帯代の支払いも他のカードのほうがポイントが貯まるのでお得なのですが、変動金利を引き下げる条件が自社クレジットを使用することなので仕方なく利用しています(˙◁˙ )
変動金利半分・固定金利半分・ペアローンという選択
ミックスプランのメリット
私は今後仕事を辞めて専業主婦になる予定はないので住宅ローン控除の恩恵を最大限に受けれるようにペアローンを選択しました。
そして変動金利と固定金利を夫婦でどちらも借りるというミックスプラン×ペアローンの4本だてを選びました。
4000万円の半分である2000万円を固定金利で借りて残りの2000万円を変動金利で借りたとします。
ミックスプランで半分に分散するということは、変動金利の上昇リスクを半減することが出来ます。
万が一にも住宅ローン控除の恩恵を受けれる10年後に変動金利が上がっていた場合、下記の通り繰上げ返済をして難を逃れる予定です!
-
10年間、年間120万円づつ貯金する 120万円×10=1200万円
-
10年後の変動金利で借りた住宅ローン残高は約1500万円。
-
1500万円の内、1200万円を一括で繰り上げ返済する。残300万円は引き続き支払いを続ける。
変動金利が10年後上がっていなければ、繰上げ返済はしません。
ミックスプランのデメリット
変動金利の恩恵をマックスに受けれないことです。
が、全額を変動金利で借りて10年後に全額返済出来るほどの余力は残念ながら今のところ見込めません(´×ω×`)
金利が上昇しても全額繰上げ返済出来るっていう羨ましい方は変動金利だけを選ぶほうがお得だと思います!
消費税増税に伴い、政府は住宅ローン控除の期間の延長も視野にいれているそうですがアテに出来ないですしね…
あと、年明けに行った確定申告がミックスプラン×ペアローンだったのでむちゃくちゃ面倒でした。(笑)
今後の返済計画
地銀Aで借りることが出来て非常に満足しています。
そして自分が考えて悩んで決断したミックスプランで借りるという方法。
まだ返済がはじまって1年半程ですが、ミックスプランにして本当によかったと思っています( ˊᵕˋ )♡
理由は金利上昇局面といわれる中、半分は超低金利で全期間固定で借りれているところ。
そして上昇する恐れのある変動金利は住宅ローン控除の恩恵を受けることが出来なくなる10年後に繰り上げ返済できるだけの金額であること。
これが4000万円全額を変動で借りていたら到底かえせません。2000万円の半額だから返せるんです。
そして1,2%の固定金利で借りた2000万円は出来れば35年間ガン保険の変わりとして支払い続けます。今では日本人のガン発症率は50%とも言われていますし…
ガンには絶対かかりたくないですが、備えておくことは大切ですよね。ちなみに医療保険はまた別で夫婦供に充分過ぎるほど加入してます。
我が家の細かい返済計画はまた別途記事にしますね♪
本日も最後までお読み下さりありがとうございます。
私の記事が参考になったというお声を頂くことがありとても嬉しく思っています♡地銀Aが気になった方は気軽にお問い合わせください。
今回ご紹介しましたのはあくまで我が家の場合です。お借り入れに関しては参考程度でお願い致します。
広告
コメントを残す