初めての方はこちらからどうぞ>>>

無添加住宅標準仕様の漆喰の外壁は黒ずむ?汚れた漆喰壁をみて後悔するかも?

こんにちは!無添加住宅ownerのNaoです。

無添加住宅といえば、まずあの真っ白い漆喰の外壁が思い浮かびますよね。

築年数が浅いのに漆喰の外壁に黒い線が入ってしまって、白い壁が黒ずんでしまう…というお家を見かけます。

これから無添加住宅、または漆喰の外壁を検討されている方にとっては非常に気になる問題かと思います。

漆喰の家を建てたいけど、築浅でも黒ずんでくるのか気になる。

モデルハウスや見学会で見るお家はどれも真っ白。年数が経てばどうなるの…?

黒ずむ原因はなに?メンテナンス方法は?

疑問にお応えします!!

【この記事を読んでわかること】

  • 漆喰の外壁は汚れる
  • 漆喰の壁の塗りなおしにかかる費用は意外にも高額
  • 漆喰の外壁を汚さずに白さを保つ対策

漆喰についてもっと知りたい方は以下の記事もご参考に

《漆喰のメリット・デメリット》漆喰の家に住んでみてぶっちゃけどうなのか 職人技!漆喰壁の補修をしてもらいました。

無添加住宅オリジナル漆喰とは簡単に

高知県産の石灰石に麻スサ、ふのり、海藻の糊を原料として自社で独自に開発した、耐久性・安全性に優れたオリジナル漆喰です。

ホームセンターなどで売られている漆喰は、割れ防止として下地処理剤に化学物質が含まれていますが、無添加住宅オリジナル漆喰は化学物質を一切使用していない自然素材でできています。

※画像は無添加住宅公式HPよりおかりしています。

漆喰のメリットとしては

  • 100年以上もつ耐久性の高さ
  • 燃えない性質をもち耐火性に優れている
  • 結露を防止して建物の耐久性を保つ
  • 有機物を分解する細菌機能
  • 食べれるくらい安全な物質
  • 意匠性の高さ

Nao

漆喰にはなんとインフルエンザウィルスの感染力を抑制する作用があります

旦那

あまり信じていませんが…根拠があるそうですよ

無添加住宅のしっくいがインフルエンザウイルスの感染力を低減させる作用がある事はNPO法人バイオメディカルサイエンス研究会の検査で明らかにされているそうです。

あくまで感染力を抑制する作用なので、外でインフルエンザウィルスをもらってきて発症する可能性は充分にあります。

ただ、家族に移る危険性が極めて少ないということ。

Nao

住んでから誰もインフルエンザに感染したことがないのでこれは身をもってまだ体感していません

話しが反れましたが、漆喰にこれだけのメリットがあるなら是非とも採用したくなりますよね。

ただ、漆喰にも唯一デメリットがあります。それは真っ白な漆喰だからこそ目立つ黒ずんだ汚れ。

漆喰の壁が汚れて真っ黒になる?

我が家は新築してから2年。幸い、外壁はまだ新築の頃と同様の白さを保っています。

例えば、築10年以上経過している漆喰の外壁のお家をみると黒い線のような汚れが無数に入っていて全体的に黒ずんでいる様子が見受けられます。

漆喰の壁が経年変化と共に黒ずんで汚れるのはまず絶対にあることだと思って下さい。

ただ立地環境により汚れ具合は様々ですし、メンテナンスをこまめに行うことで汚れ防止も可能です。

Nao

白さを保つためにはどうしたらいいの

漆喰の壁が黒ずむ原因は?

①埃、砂埃、排気ガス

例えばお家の立地が交通量の多い道路沿いだった場合。排気ガスや埃がかかり漆喰の多孔質な壁に付着して後に汚れとなります。

②鳥や虫が運んでくるもの

鳥や虫の糞が外壁に付着し、雨水などがあたって湿気を含むとカビが発生して黒ずみます。

山が近くにあるなど環境に左右されます。屋根のひさしを大きくしておくことである程度は防ぐことが出来ます。

③日当りの悪い湿気がたまりやすい場所

日が当たらないと、湿気がたまりやすくなりカビや藻が繁殖して黒ずみます。

漆喰の壁を塗りなおす費用はいくら?

先日、2年点検の際にアフターメンテナンスの方とお話をしていて耳を疑いました。

「漆喰の壁は外的要因によって差はありますが、黒ずんできて汚れが気になりだしたら外壁塗装を考える時期です。

そのときにかかる費用は足場を組んで塗りなおすので32坪のこのお家なら約100万円程度がかかるかと…。だいたい10年~15年が目安です。

10年経てば水まわりの住宅設備も不具合が出始めるころでメンテナンス費用がかさみます。あわせて200万円程…。

修繕費と思って毎月積み立てを」

と言われました。

Nao

ェ,,,,200万円もかかるとか聞いてない。高すぎ

漆喰の耐用年数は100年以上..メンテナンスフリーと思っていたら大間違いでした。

調べてみると漆喰の塗り直しは1平米あたり4500円が相場で我が家の面積なら約50万円。メンテナンスは15年に1度が目安とのこと。

でもこの相場には付着したカビや汚れを除去するのにかかる費用は含まれていません。

ネットで得られる情報は漆喰を塗り直すのにかかる相場。実際にはこの価格にカビや汚れを除去する費用が加わり+50万円程費用が跳ね上がるというワケなんです。(32坪の我が家の場合)

外壁の修繕見積を正確に出してもらったわけではないのでザクッとした相場です。実際の金額は汚れ具合によるのでわかりません。

漆喰の壁はメンテナンスフリーと言われているのは、機能面であって見た目はみるみるうちに劣化します。

この劣化を風合い・味があって良いと感じる方は良いのですが、出来たら綺麗な真っ白いままの壁を保ちたいですよね。

漆喰の白さを保つ方法について考えてみました。

漆喰の壁を白く保つ方法

建築する土地の環境に左右される

築浅なのに漆喰壁が黒ずんでしまうお家の環境には共通点があります。

  • 車の通りが多い道路沿いに建った家
  • 山が近くにある家
  • 風通しが悪い環境にある家

漆喰の外壁にしたくてまだ土地探しをしている段階の方は、是非この点に気をつけてください。

山が近くにある田舎なら、車の排気ガスや埃、風通しの悪さとは無関係では?と思いますが、山から鳥が運んでくるもので汚れるそうです。

Nao

確かに高所に糞を落とされたらどうしようもない…

旦那

屋根のひさしを大きくすればある程度は防げると思うよ

近隣で工事がある場合は要注意

我が家が建って間もなく、お隣の空き地の新築工事がはじまりました。

無添加住宅の担当さんより、「新築工事は埃が舞うから外壁をその都度水で洗浄したほうが良い。でなければあとあと汚れが付着したところが黒ずんできますよ」

とアドバイスを受けました。

お隣が新築工事の期間中に度々激しい雨が降ったので特別水洗いはしませんでしたが。

新築工事もしかり、古家の解体作業が近隣で行われる場合は特に注意が必要ですね。

屋根のひさしを大きくする

まだ建築を検討されている段階の方は屋根のひさしを大きくすることをおススメします。

我が家が新築のままの白い漆喰壁をキープしている理由のひとつにひさしの大きさが関係しているそうです。

築10年経過している無添加住宅が近所にあるのですが、ひさしが無い正面の外壁に黒い線が無数にはいり、かなり汚れています。

ただこのお家、不思議なことに屋根がある部分は白さを保っているんです。

個人宅なのでお写真は控えさせてくださいませ。

旦那

屋根があるのとないのとでここまで白さに差がでるとは

漆喰壁に付着した汚れをこまめに洗浄して取り除く

漆喰は多孔質の為、表面にどうしても埃や土ぼこりが付着します。付着した汚れは年数が経つとカビて黒ずみます。

対策としましては、

  1. ブラシやタワシなど水で黒ずみをこすり洗いする
  2. クエン酸・酢で汚れを落とす
  3. 塩素系漂白剤で漂白する

上記のような方法で外壁の汚れを落とすことができます。

Nao

クエン酸や漂白剤を使用して汚れを落とすことが効果的なのはわかるけど、手が届かない箇所は?

旦那

高所はホースで水洗いするか高圧洗浄機が効果的かな

手の届かない高所に関してはこまめに水洗いをして埃や付着した汚れをカビる前に落とすことが大切です。

※高圧洗浄機は漆喰を痛めてしまうことがあるので、水圧を下げて使用することをおすすすめします。

無添加住宅オリジナル商品”そとかべバリア”を施工する

我が家の代理店の担当さんが言うには、ここ数年以内(多分6,7年)に建ったお家は新築当初に汚れないようにコーティングが施されているので漆喰の壁は綺麗を保ちます。とのこと。

Nao

確かに…ご近所の比較的築年数の浅い無添加住宅は綺麗をキープし続けている気がする…

ここ最近建った無添加住宅は撥水効果、防汚効果のある”しっくいバリア”というコーティング材を標準施工しているそうです。

2018年2月に新しく発売された”そとかべバリア”は”しっくいバリア”よりも撥水効果をさらに高めたもの。新築時に施工することで外壁の汚れを防止し、綺麗な壁をずっと保つ効果が期待できるようです。

嬉しいことに”そとかべバリア”は築年数が経過した外壁の黒ずみが気になりだしたお家にも使用できます。

Nao

我が家はコーティングが施されているからまだまだ綺麗が保てそう。汚れてきたら、次はそとかべバリアを施してもらおうかな…その頃にはもっとすごいコーティング材が発売されてるかも

旦那

無添加住宅の進化に期待

無添加住宅オリジナル漆喰は黒ずむのか?結論

無添加住宅オリジナル漆喰はコーティング剤を施されてない家に関しては築数年から黒ずみだして10年経つころには、埃や廃棄ガスが蓄積して雨に打たれ、黒い線のようになって黒ずむことは事実です。(環境によって差がある)

ここ数年で建った(おそらく5,6年以内)コーティング剤を施されている家に関しては築5年を超えても新築のような白さを保っています。

ただ、コーティング剤を施された家がどれだけの年数白さを保つことが出来るのかは5,6年以上経過している家がない為謎です。

これから漆喰の家を建てられるという方は、是非コーティング剤にそとかべバリアが使用されているか確認をすることをおすすめします。

Nao

そとかべバリアが施工されていれば安心です

漆喰壁の外壁の黒ずみ対策まとめ

  • 日ごろから土埃や鳥の糞などの汚れを除去!水で洗い流すだけでも効果あり
  • 15年後には外壁メンテナンスである程度費用がかかると覚悟しておく

漆喰壁のメンテナンス方法をググるとたくさん出てくる汚れを自分で除去する方法。でもそれは全部手の届く範囲内のこと….

やはり、手の届かない2階部分なんかは高圧洗浄機の圧を弱くして洗浄するか、ホースでこまめに汚れを落とすかするしかなさそうです。

何年後に、黒ずんでくるのか今は想像できませんが。

ご近所の無炭化住宅を見る限り、5年前にコーティング材を施されたお家はまだ新築のような白さを保っていることを思うと10年程度は大丈夫かなと思っています。

10年建てば、外壁の黒ずみも味と思えるようになるのでしょうか。

無添加住宅についてもっと知りたい方はこちらの記事もご覧下さい。

新築から2年経過 床材をパイン材にして後悔したこと良かったこと【無添加住宅無垢床編】 《漆喰と無垢の家》無添加住宅のメリット・デメリットは?一年住んでみた感想 無添加住宅を選んだ理由。我が家はいいとこどりの半分無添加住宅です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です