初めての方はこちらからどうぞ>>>

無添加住宅についてもっと知りたい方へ【まとめ】

我が家は体に悪いものは使わないというコンセプトのもと自然素材でつくられた無添加住宅です。

でも、ただの無添加住宅ではありません。

旦那

2030年を見据えた次世代に適応したハイスペックかつ、自然素材で出来た無添加住宅です

無添加なのに最先端?と一見矛盾しているように聞こえますよね。

この記事を読めば無添加住宅が自然素材と性能をいかに重視しているかお分かりいただけると思います!

Nao

一条工務店と迷って無添加住宅を選んだのは、無添加でも高性能な家が建つと知ったから。

自然素材の家を建てたいけど、高性能な家にしたいという方に是非読んでいただきたい記事です。

この記事を読んでわかること

  • 無添加住宅とは何か
  • 無添加住宅の標準仕様
  • 無添加住宅だけど高性能
  • 無添加住宅のお値段
  • 住宅と健康

無添加住宅とは簡単に

無添加住宅とは天然素材を使用し、化学物質をできるだけ使わずに建てた自然素材にこだわった家のこと。

すなわちからだに害のない健康住宅です。

Nao

からだに害がある家??

旦那

住まいの建材に使われている化学物質が体に蓄積されると、化学物質過敏症という症状を引き起こすことがあって..

旦那

無添加住宅は化学物質過敏症を引き起こす原因となる建材を極力使っていないので、安心して住めると言われています

「身体に良くないものは使わない」という理念をかかげ、究極の健康住宅を提供してきた無添加住宅ですが、最近は性能も重視しています。

我が家は自然素材の家だけど性能も重視して建てられた次世代無添加住宅です。下記で解説していきますね!

漆喰(外壁・内壁・天井)

無添加住宅といえば漆喰の壁です!漆喰の壁にしたくて無添加住宅を検討される方も少なくないと思います。

漆喰とは簡単に言うと白い塗り壁です。

無添加住宅は内壁・外壁・天井に至るまで全て漆喰が標準仕様になります。

Nao

クロス選び不要です!

クロスを選ぶ悩みが減ります。←クロス選びが楽しみな人にはおすすめしません。

漆喰ってどんな壁?

主成分が石灰岩の白い塗り壁。その歴史は古く5000年前から使われていたそうです。

漆喰には、優れた吸湿・放湿性があり空間の湿度を調整して結露を防止し、建物の耐久性を維持します。

また、有機物を分解する細菌機能があり、カビやダニ、インフルエンザウイルスまで発生を防止します。

無機の不燃性素材で構成された防火材の為、耐火性能に優れています

旦那

お城の壁が漆喰です。お城に漆喰が使われていたのはその優れた防火性と耐久性のため。

ビニールクロスと違って化学接着材を使わないので、シックハウス症候群の原因である有害物質を発生させない上に、有害な化学物質を吸着分解する作用までも。

旦那

漆喰壁にはメリットばかり。採用しない理由はない

Nao

でも住んでみたらメリットばかりじゃないよ..

漆喰壁はビニールクロスよりも施工する費用がかかりますし、メリットだけでなくデメリットも多々あります。漆喰について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください↓↓

《漆喰のメリット・デメリット》漆喰の家に住んでみてぶっちゃけどうなのか 職人技!漆喰壁の補修をしてもらいました。

Nao

漆喰の外壁は年数が経つにつれ黒ずみます。黒ずむの嫌ですよね..漆喰の最大の欠点かも…

旦那

黒ずまないための対策は下記の記事で
無添加住宅標準仕様の漆喰の外壁は黒ずむ?汚れた漆喰壁をみて後悔するかも?

天然石(クールーフ)

我が家の玄関は天然石クールーフです。↑↑外構途中の写真で申し訳ありません..

標準仕様の玄関タイルはテラコッタタイルかサンドベージュのタイルでしたが、無添加住宅らしくクールーフを取り入れたかったので玄関に採用しました。

クールーフはオプションになるので別途費用が発生します。かかった費用はコチラ↓↓

【ポーチタイル変更オプション費用】

⇒クールーフ グレーにタイル変更

1平米あたり単価4500円

14平米で総額63000円

Nao

無添加住宅のクールーフは屋根材としてよく使われています

無添加住宅ではクールーフを屋根材として選べますが、費用がそこそこかかるのと太陽光発電パネルを載せると屋根が見えなくなる為、屋根材は標準仕様のガルバリウムを選びました。

我が家はクールーフの屋根ではないので、実際のところはわかりませんが天然石を屋根に採用するメリットとしては

  • 半永久的に美しさを保つことが出来る
  • 瓦屋根より軽いから地震の揺れに対しても建物に負担がかからない
  • 屋根裏部屋が暑くならない

ということがあるそうです。

※画像は無添加住宅公式HPよりお借りしています。

接着材(米のり)

階段はパイン材の集成材です。

パイン材を接着剤で張り合わせてつくった集成材ですが、なんと張り合わせるのに使われているのはお米

お米を練ってペースト状にしたノリで接着しているんです!

Nao

えー!!お米だったんだ!大丈夫?

旦那

むちゃくちゃしっかりくっついてるから大丈夫!米で接着してるなんて全くわからない

お米なのでもちろん有害な化学物質は不使用です。

無垢材(床材)

オークの無垢床

我が家の生活空間である1階はオークの無垢材です。

Nao

モデルハウスでオーク材のかっこよさに一目ぼれしました

オーク材は、オプションだったので追加費用がかかりました。

【オークニ床材変更オプション費用】

⇒1階フロアのみオークユニ(ラスティック・オイル塗装)に変更

1平米あたり単価4300円

総額179,826円 

オーク材のメリット・デメリットを知りたい方は下記の記事をご参考に↓↓

無垢材のデメリットって何?床材をオーク材にして後悔していることと良かったこと

パイン材の無垢床

2階の寝室と子供部屋はパインの無垢床です。パイン材は無添加住宅標準仕様の為、追加費用はかかっていません。

広葉樹であるパインは柔らかくて軽い特性を持ちます。

無垢材の中でも安価なので、費用削減の為に全館オークを諦めて2階をパインにしました。

旦那

費用を抑える為にパインにしたけど、肌触りが最高!真冬に素足で歩いても冷たくなくて気に入ってます

Nao

でも、すっごく傷つき易いし変色します

パイン材のメリット・デメリットをもっと詳しく知りたい方は下記の記事をご参考に↓↓

新築から2年経過 床材をパイン材にして後悔したこと良かったこと【無添加住宅無垢床編】

Nao

パイン材は柔らかくて傷がつきやすい代わりに簡単に補修することができます

パイン材の補修方法を詳しく知りたい方は下記の記事をご参考に↓↓

無垢床パイン材の傷や凹みを補修して直す方法 アイロンを使うととっても簡単!

無添加住宅の性能

一条工務店の家は性能というキャッチフレーズには夫婦供に激しく同感です。

無添加住宅の性能は、自然素材なだけに劣ると考えていましたが住んでみてそれは間違いだったことに改めて気付きました!!

耐震性

耐震等級は最高等級の3です。

新築してから半年後に、震度5強の地震に合いました。揺れは非常に強く感じましたが、家のほうは内壁の漆喰壁がクラックした程度で家本体は無傷でした。

震災直後のリアルな体験談はコチラ↓↓

新築の家で大阪北部地震にあいました。被害の状況は?

地震の被害状況について

《大阪北部地震》新築の家の被害状況。我が家の壁にヒビが!!結果報告 大阪北部地震を経て1か月。我が家に修繕見積書が届きました。 地震保険と家財保険。結局審査はどうだった?我が家の場合。

地震保険と家財保険が降りた話はコチラ↓↓

《大阪北部地震》ようやく修繕の目途が立ちました。地震保険・家財保険は? 大阪北部地震《最終回》震度5強を新築の我が家で体験してみて思うこと。

地震を経験してわかったことは耐震等級というのはただの数値なだけで、実際は家の建つ地盤の強さや方角、間取りで被害の差がでるということ。同じ耐震等級3の家でも立地条件により被害がでているお家もたくさんありましたので。

ただ、耐震等級は最高等級が一番安心であることは間違いありません。

Nao

地震に強い家の間取り、方角についてはまたの機会に記事にします!

機密性

「住宅省エネ基準義務化」をご存知でしょうか。

地球温暖化対策のひとつとして、住宅の消費エネルギーを削減することを目的として高気密・高断熱の高性能な省エネ住宅を義務化しようという取り組みです。

国は2020年までに省エネ住宅を義務化しようと試みていましたが、諸事情により見送ることに。

無添加住宅は2020年基準に合わせ、更にその先の省エネ基準を見据えたお家を建てることを目標にしています。

2017年に建てた我が家のスペックは以下です。

  • HEAT20 G1グレード
  • Ua値0.56以下
  • C値1.0以下

Nao

我が家の機密性を示す数値です。実際に測定はしておらず、無添加住宅代理店の公式HPの仕様書を参考にしました

旦那

大手ハウスメーカーとC値を比較してみました。
C値とは

住宅の相当隙間面積のこと。

建物の気密性能の指標として用いられていて、数値が小さいほど優れた機密性をもつ建物といえます。

C値 ㎡/㎡
一条工務店 0.59
スウェーデンハウス 0.73
セキスイハイム 0.99
無添加住宅 1.0以下
新築マンション 0,99
住友林業 5.0

新築マンションより無添加住宅のほうが機密性が高いという結果がみてとれます。

我が家も一条工務店I-smartを検討しましたがやめたワケ《2》高気密高断熱編

Nao

実際に住んでみた感想は、家の中の温度が年中適温に保たれていて超快適で最高です!

第一種換気システム

我が家の換気システムは吸気と排気を機械で制御し、計画的に換気する第一種換気方式です。

こちらは標準で装備されていたので追加費用はナシでした。

第一種換気システムは住宅に多く採用されている第三種換気方式に比べるとコストが高いですが、安定した換気効果が期待できます。

旦那

高気密高断熱住宅によく採用されるそう

我が家はマーベックス社の澄家DCを採用しています。メリット・デメリットなど詳しい感想は下記の記事でご紹介しています。

床下換気システム澄家DC 1年住んでみた感想とメリット・デメリットについて 

全館24時間暖房

床下エアコンが1台標準仕様で設置されています。

Nao

床下エアコンって床暖房のこと?

旦那

床暖房ではないよ。床上と床下の間に設置して床下の基礎内であたためて各居室に設置されたガラリから温かい空気を全館に送る画気的な暖房方法のこと

この床下エアコンですが、床暖房と違ってコストがかからないしかなり快適なのでおススメです。

床下エアコンのメリット・デメリットは下記の記事を参考にしてください

床下エアコンを実際に使用してみた感想。メリット・デメリットは? 新築して2回目の冬。今年も床下エアコンのスイッチを入れました。消費電力は如何ほど?? 床下エアコンは間取り次第で2階まで暖かい超快適な暖房器具!!2月の電気代は??実体験レポ

太陽光発電

建築会社のキャンペーンに乗っかってQ-sellsの太陽光パネルを設置してもらいました。

Nao

我が家は4,35kwの太陽光パネルを搭載しています

設置費用はキャンペーンで実は0円。それなのに曇りでも発電する高性能な太陽光発電のおかげで年間にして約12万円の売電収入を得ています。

年間の電気代と相殺すると、+-0円!!光熱費0円住宅が現実のものに。

曇りでも発電する太陽光発電Qセルズ(Qsells)実際使ってみてわかったメリット!評判は?

無添加住宅のお値段

Nao

決してローコストではありません

我が家は33坪までなら自由に建てれて2000万円(税抜)均一+オプション費用がかかるというプランです。

2000万円の内訳には、もろもろの諸費用(申請設計料・確認申請費用・瑕疵担保保険料等)と、カーテンやエアコン、照明器具など引越し前に揃えなければいけない設備やインテリアが含まれています。

含まれていないものは、水道市納付金と地盤改良にかかる費用です。

我が家の場合、水道納付金が122,000円で地盤改良にかかった費用は47,5000円でした。オプション込みの総額は下記でご紹介していますので参考にしてください。

注意
水道納付金は自治体によって価格が違います。地盤改良にかかる費用も土地の状態によって改良必要なしの場合もあれば〇百万円と高額になる場合もあるので注意。

32坪の無添加住宅お値段総額はコチラ

  • 基本料金20,000,000万円
  • 水道市納付金12,2000円
  • 地盤改良費用47,5000円
  • 設備オプション費用200,000円
  • 床材変更費用180,000円
  • タイル変更費用63,000円

総額210,40,000+税

Nao

家本体の価格です

Nao

この価格にさらに外構工事費用が200万円程かかりました。

天然素材の家で、全て漆喰壁。さらにカーテン、エアコン、証明込みでこの価格です。

無添加住宅が健康住宅と呼ばれる所以

新築した家に居住すると、目や喉が痛くなったり、頭痛、吐き気などの健康被害がでることがあります。

その症状を総してシックハウス症候群と呼び、大人よりも子供に多くみられる病気です。

シックハウス症候群の原因は、建物の建材や家具に含まれる化学物質が発散する有害なガスです。例えばホルムアルデヒド、アセトアルデヒド等がそれにあたります。

また、湿度が高くなると発生するカビやダニも原因のひとつです。

住宅の高気密化が進むにつれて問題となったシックハウス症候群ですが、無添加住宅ならそもそもの有害物質を建材に使用していないので健康被害が起こりようがありません。

我が家は家探し中に、そこまで過敏にシックハウス症候群を気にしていた訳ではありませんでしたが、出来ることなら家族が健康に暮らせる家にしたいと思ったので無添加住宅を選びました。

ただ、どこまでも無添加にこだわると最先端のハイスペックな設備を備えることが出来ない。

そこで選んだのは化学物質を極力使わない性能を重視したプランでした。

Nao

健康住宅のおかげ様で家族皆元気に過ごせています

居住が原因で健康被害を引き起こしていたとしても風邪かアレルギーだと思い込んで気付かないままのケースも多々あるそうです。

せっかく建てた家なんだから家族みんなで快適に健康でいたいですよね。

最後に…

無添加住宅について長々と書きましたが、全て我が家のことを書きました。

代理店によっては、それぞれスペックや仕様が異なるかと思いますのであくまでご参考程度にお願いします。

我が家を建ててくれた会社についてはご希望があればお教えしますし、施工可能エリアであればご紹介することも可能です。

その場合はinstagramのアカウントにDMを下さればお応えさせて頂きます。紹介特典があるのでお得ですよ。

Nao

施工可能エリアは大阪、兵庫の一部、京都の一部です。DMお待ちしていますね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です